[Cartoon]

CLL 第3章 サウンド・オブ・ロジバン

1. 綴り方

言文一致: ロジバンで使われる文字
' , . a b c d e f g i j k l m n o p r s t u v x y z
アルファベットの順序をASCIIと同じにすれば、コンピュータによる並べ替えや検索が容易になる。
アルファベットの大文字は、ロジバン化された名前の中で、アクセントのある音節を表すときにのみ使われる。

2. 基本的な音声

下の表で、 r 以外の項目では、IPAの中の一番左が推奨される発音、それ以外は認められる発音。 r については、どの発音も同等に認められる。
IPA X-SAMPA 説明
[h] [h] 無声声門摩擦音
[θ] などの、ロジバンで他に使われていない無声摩擦音に代えても良い。
, 音節分離
. [ʔ] [?] 声門閉鎖または休止
a [a], [ɑ] [a], [A] 非円唇前舌広母音、非円唇後舌広母音
b [b] [b] 有声両唇破裂音
c [ʃ], [ʂ] [S], [s`] 無声後部歯茎摩擦音、無声そり舌摩擦音
# 後部歯茎で発音するので、日本語のシの子音よりも舌を奥に引っ込める。
d [d] [d] 有声歯茎破裂音
e [ɛ], [e] [E], [e] 非円唇前舌半広母音、非円唇前舌半狭母音
f [f], [ɸ] [f], [p\] 無声唇歯摩擦音、無声両唇摩擦音
# [ɸ] は日本語でファフィフフェフォの子音。
g [ɡ] [g] 有声軟口蓋破裂音
i [i] [i] 非円唇前舌狭母音
j [ʒ], [ʐ] [Z], [z`] 有声後部歯茎摩擦音、有声そり舌摩擦音
k [k] [k] 無声軟口蓋破裂音
l [l], [l̩] [l], [l=] 歯茎側面接近音(音節主音となりうる)
m [m], [m̩] [m], [m=] 両唇鼻音(音節主音となりうる)
n [n], [n̩], [ŋ], [ŋ̩] [n], [n=], [N], [N=] 歯茎鼻音、軟口蓋鼻音(音節主音となりうる)
特に [ɡ] や [k] の前では [ŋ] になりやすい。ロジバン化された名前では [ŋ] 音が語頭や語尾に置かれても良い。
o [o], [ɔ] [o], [O] 円唇後舌半狭母音、円唇後舌半広母音
特に r の前の o は [ɔ] になりやすい。
p [p] [p] 無声両唇破裂音
r [r], [ɹ], [ɾ], [ʀ], [r̩], [ɹ̩], [ɾ̩], [ʀ̩] [r], [r\], [4], [R\], [r=], [r\=], [4=], [R\=] 歯茎ふるえ音、歯茎接近音、歯茎はじき音、口蓋垂ふるえ音(音節主音となりうる)
# [ɾ] は日本語で「そら」の「ら」の子音。
s [s] [s] 無声歯茎摩擦音
# 第10節で「[ʂ] 無声そり舌摩擦音も可」と書かれているが、第2節の表では [ʂ] は c の音に当てられているので、一意的でなくなってしまう。
t [t] [t] 無声歯茎破裂音
u [u] [u] 円唇後舌狭母音
v [v], [β] [v], [B] 有声唇歯摩擦音、有声両唇摩擦音
[β] はスペイン語で母音の間の b や v の発音。ロジバンの b の発音に、この音を使ってはいけない。
x [x] [x] 無声軟口蓋摩擦音
y [ə] [@] 中舌中央母音、円唇も可。
z [z] [z] 有声歯茎摩擦音
# 第10節で「[ʐ] 有声そり舌摩擦音も可」と書かれているが、第2節の表では[ʐ] は j の音に当てられているので、一意的でなくなってしまう。

3. 特殊文字

アポストロフィ「'」:
単語内の母音の分離に使われる。[h]音で発音されるが、単語形成に際して、子音や母音として扱わない。
ピリオド「.」:
どの単語間の区切りにも使ってよい。母音で始まる単語の前と、子音で終わる単語の後には、必ず使われる。単語間の区切りにピリオドがあれば、スペースは不要。
コンマ「,」:
音節区切りに使われる(l,m,n,rが音節主音となる場合)。声門閉鎖や休止をしてはいけない。コンマの発音にアポストロフィ音 [h] を使っても良い。コンマの有無で単語が異なることはない。
# [h] をコンマの発音に使ってしまうと、一意的でなくなるのでは?
注意: コンマを母音の間の音節区切りに使用すると .i,ai,i,ai,on. が .i,iai,ii,iai,ion. のように聞こえる恐れがある。
# .i,ai,i,ai,on. の可能な発音の一つとして [ʔi jaj ji jaj jonʔ] が挙げられているが、正確には [ʔi aj i aj onʔ] ではないか?
→名前をロジバン化するとき、母音の間に音節区切りを入れたい場合には、コンマよりもアポストロフィ([h]音)を推奨。

4. 二重母音と音節子音

二重母音

どの種類の単語にも使われるもの:
ai [aj], ei [ɛj], oi [oj], au [aw]

独立した単語として使われるか、ロジバン化された名前・借用語の中で使われるもの:
ia [ja], ie [jɛ], ii [ji], io [jo], iu [ju], ua [wa], ue [wɛ], ui [wi], uo [wo], uu [wu]

ロジバン化された名前の中でのみ使われるもの:
iy [jə], uy [wə]

音節子音

どの l, m, n, r でも音節主音 [l̩], [m̩], [n̩]/[ŋ̩], [r̩]/[ɹ̩]/[ɾ̩]/[ʀ̩] として発音して良いが、普通はロジバン化された名前や借用語に使われる。

5. 母音のペア

音節は分かれるが、続けて発音される母音:アポストロフィ([h] 音)で区切られる。
 
        a'a   a'e   a'i   a'o   a'u   a'y
        e'a   e'e   e'i   e'o   e'u   e'y
        i'a   i'e   i'i   i'o   i'u   i'y
        o'a   o'e   o'i   o'o   o'u   o'y
        u'a   u'e   u'i   u'o   u'u   u'y
        y'a   y'e   y'i   y'o   y'u   y'y
ai, ei, oi, au など、アポストロフィが無いと二重母音になる組もある。

6. 子音連結

ロジバン化された名前では、4個以上の子音が連結できる。 それ以外の単語では3個まで。

子音が連結するための条件:
1)
同じ子音の連結([ss], [kk] など)は禁止
2)
有声子音と無声子音との連結は禁止。ただし、l, m, n, r はどの子音とも連結できる。
3)
c, j, s, z は互いに連結できない。
4)
“cx”, “kx”, “xc”, “xk”, “mz” という連結は禁止。
禁止されている子音連結を含む名前をロジバン化する場合は、子音の間に y を挿入して子音連結を分離する。
lujvo を作るために y を挿入する例:
bisydja:bis (bisli) + dja (cidja) 氷食品
s は無声子音、 d は有声子音なので、連結できない。

7. 語頭の子音ペア

ロジバン化された名前以外の単語では、第6節の条件に加え、以下の条件が加わる。
# 第6節と第7節の子音のペアについてまとめると、以下の表のようになる。
#
子音ペア と 語頭の子音ペア
r l n m b v d g j z s c x k t f p
r rl rn rm rb rv rd rg rj rz rs rc rx rk rt rf rp
l lr ln lm lb lv ld lg lj lz ls lc lx lk lt lf lp
n nr nl nm nb nv nd ng nj nz ns nc nx nk nt nf np
m mr ml mn mb mv md mg mj ms mc mx mk mt mf mp
b br bl bn bm bv bd bg bj bz
v vr vl vn vm vb vd vg vj vz
d dr dl dn dm db dv dg dj dz
g gr gl gn gm gb gv gd gj gz
j jr jl jn jm jb jv jd jg
z zr zl zn zm zb zv zd zg
s sr sl sn sm sx sk st sf sp
c cr cl cn cm ck ct cf cp
x xr xl xn xm xs xt xf xp
k kr kl kn km ks kc kt kf kp
t tr tl tn tm ts tc tx tk tf tp
f fr fl fn fm fs fc fx fk ft fp
p pr pl pn pm ps pc px pk pt pf

8. 子音連結の緩衝

9. 分節法とアクセント

アクセントの種類: 第1(強)・第2(中)・弱

10. 英語話者のための IPA 解説

一般アメリカ語話者と、イギリスの容認標準英語話者向けの諸注意。
# 日本語話者にとって注目すべきところは、このレジュメの第2節の表に書き込んだ。

11. ロジバン二重母音の英語からの類推

英語話者のための二重母音の説明。

12. 変わった綴り方

これまで述べた方法とは別の綴り方が存在する。