DID: 2263

タイトル:註釈與謝野寛全集
サブタイトル:
原題:
著者:與謝野晶子
翻訳者:
編者:
提供:青空文庫

底本:「冬柏」新詩社
   1935(昭和10)年6月号
   1935(昭和10)年7月号
   1935(昭和10)年9月号
   1935(昭和10)年10月号
   1935(昭和10)年12月号
   1936(昭和11)年2月号
※掲載誌に重複して記載されて居る表題「註釈與謝野寛全集(通し番号) 晶子」は、省略しました。
※「旧字、旧仮名で書かれた作品を、現代表記にあらためる際の作業指針」に基づいて、底本の旧字を新字にあらためました。固有名詞も原則として例外とはしませんでしたが、人名のみは底本のままとしました。
※底本で「灯」と混在している「燈」は、新字に書き替えませんでした。
※底本は、以下に振り仮名(ルビ)をふっています。

尺度、家鴨木花咲耶姫乾漆木彫遠方吾子穀倉種子半切沈黙屋後切しりくる、波斯
加えてこのファイルでは、読みにくい、もしくは、読み誤りやすいと判断した言葉に、ルビを補いました。短歌へのルビ付けにあたっては、「與謝野寛短歌全集」明治書院、1933(昭和8)年 2月を参照しました。
入力:武田秀男
校正:土屋隆
2005年3月16日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたつたのは、ボランティアの皆さんです。

●表記について
このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
[#…]は、入力者による注を表す記号です。

Copyright (c) 2007 Masaya YAMAGUCHI, Sae UENO, Miwa FUJIMOTO
This document was transformed to HIMAWARI format from the original document.

Format conversion by JEITA (Japan Electronics and Information Technology Industries Association), 2009
Morphological tags are automatically added to the document in HIMAWARI format.