DID: 1925
タイトル:大秦景教流行中國碑に就いて
サブタイトル:
原題:
著者:桑原隲藏
翻訳者:
編者:
提供:青空文庫
底本:「桑原隲藏全集 第一卷 東洋史説苑」岩波書店
1938(昭和43)年2月13日初版発行
※底本が用いている「〔」と「〕」は、「アクセント分解された欧文をかこむ」記号と重なるため、和文中では「{」と「}」に、欧文中では「{」「}」に置き換えた。
※底本では、注釈番号は、本文の右脇にルビのように組まれている。
入力:はまなかひとし
校正:米田進
2003年4月1日作成
2004年2月21日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
●表記について
このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
[#…]は、入力者による注を表す記号です。
「くの字点」をのぞくJIS X 0213にある文字は、画像化して埋め込みました。
アクセント符号付きラテン文字は、画像化して埋め込みました。
この作品には、JIS X 0213にない、以下の文字が用いられています。(数字は、底本中の出現「ページ-行」数。)これらの文字は本文内では「※[#…]」の形で示しました。
「金+志」 ?? 387-1
「旗−其+冉」 ?? 392-10
「(幸+攵)/皿」 ?? 393-15、393-16、393-16、394-1、394-4、394-7、394-7、394-12
「厂+至」 ?? 393-15、393-16、393-16、394-1、394-4、394-7、394-7、394-12
「門<旻」 ?? 404-3
Copyright (c) 2007 Masaya YAMAGUCHI, Sae UENO, Miwa FUJIMOTO
This document was transformed to HIMAWARI format from the original document.
Format conversion by JEITA (Japan Electronics and Information Technology Industries Association), 2009
Morphological tags are automatically added to the document in HIMAWARI format.